Interview
インタビュー
青木 龍飛開発部 2020年12月入社(中途入社)
福山で自分を活かす
営業職をやりたくて転職を決意しました。
もともと建設業界で働いていたので、
それを活かせるような仕事がしたいと思っていました。
入社前の面接では社長と直接話してアットホームさを感じました。
実際に入社してからも、社内で打ち合わせをしているときや
何気ない会話の中でも居心地がよく、
困ったときには気軽に相談できる環境です。
青木 龍飛開発部 2020年12月入社(中途入社)
営業職をやりたくて転職を決意しました。
もともと建設業界で働いていたので、
それを活かせるような仕事がしたいと思っていました。
入社前の面接では社長と直接話してアットホームさを感じました。
実際に入社してからも、社内で打ち合わせをしているときや
何気ない会話の中でも居心地がよく、
困ったときには気軽に相談できる環境です。
建築物の基礎となる『杭』の営業を担当しており、その中でも特にゼネコンや設計事務所絵の提案営業を担当しています。杭工事に関する技術的なご相談の対応、工事の見積もり、スケジュールの調整なども行っています。専門的な分野なので日々勉強の連続ですが、現場とお客様をつなぐ大切な役割だと思っています。
私が仕事で大切にしていることは「お客様の立場になって考える」ことです。技術的な内容をわかりやすく伝える工夫をしたり、スピード感をもって対応するなど、ちょっとした心配りが信頼につながると感じています。営業は人と人とのつながりが大事なので、誠実さを大切にしています。
入社してからちょうど3年が経ちました。
お客様から「青木さんに任せたい」と言ってもらえるような営業を目標としています。そのために、現場や技術への理解を深めながら、自分らしい営業スタイルを築いていけるよう努力しています。また、営業は一人で成果を上げる仕事ではないので、社内全体で連携を取り、チームとして質の高い仕事をしていけるよう心掛けています。みんなで協力してひとつの現場を終えた時の達成感は格別です。
今後は施工管理技士などの資格取得にもチャレンジしたいと考えています。営業としての幅が広がるだけでなく、お客様とのやり取りにも説得力が出ると思うので、しっかりと勉強してステップアップしていきたいです。必要な資格についてのバックアップが手厚く応援してくれる会社ですので、その期待にこたえられるように励んでいきます。
9:00 | 出社、朝礼、メールの確認等 |
---|---|
10:00 | 問い合わせ等の対応、提出資料の作成・確認、見積の依頼 |
12:00 | お昼休憩 |
13:00 | 設計事務所へ訪問し、物件情報などのヒアリング |
15:00 | ゼネコンへ訪問し、金額や工事の打合せ |
17:30 | 帰社、明日のスケジュール確認等 |
18:00 | 退社 |
福山の採用に関する
お問い合わせはこちら